WordPressをiphoneに最適化するプラグイン「WPTouch」がまた進化した
2010年10月31日
僕がiPhoneを買ってからこのブログでずっとお世話になってるプラグインの「WPTouch」がつい最近バージョンアップしたみたい。
元々WPTouchは簡単お手軽にブログをiPhoneでも見やすいページにしてくれるから凄くありがたかったんだけど、実は一つだけ残念に思っていた事があったんです。
それはYouTubeの動画で「この動画をブログに貼り付ける」的なコードをコピペした場合、通常の大きさ(400pxくらい?)だとiPhoneでは右側にガーンッってはみ出してたんです。何かもうさ、スクロールも出来ないから何をどうがんばっても動画の右側はみれない状態でした。
いや、動画自体はアプリで観るから何も問題ないんだけど、ページに表示されてる画面は右にはみ出してて、WPTouchのiphone用テンプレートには横スクロールとかピンチイン/アウトが出来ないように記述されてるしで、絶対に動画のサムネイル(で正しい?)の右側は見れなかった。
まぁ、動画自体はちゃんと再生されるんだから気にしない人は気にしないんでしょう。だって完璧な事なんてこの世にないんだから。でも僕は気になるんです。気になる人だから。
でも本当は気にしない人になりたいとずぅっと昔から思ってます。ま、無理なんですけどね。性格を変えるってのは結構難しい事です。習慣を変える事よりも難しいです。喫煙という習慣を10年くらいやってきた僕がやめられたのに性格は変えられないこの僕が言うんだから間違いありません。はてさて僕は何を自信満々に言ってるんでしょうか。
気になってたからiPhone用サイト(というかsafari)の仕様を調べたりテンプレートを触ったりして何とか綺麗に見られるようにならない門かなぁと思ってたら今回のWPTouchのアップデートであっさり解消されてやがった。僕の努力返せ。いやでもありがとざいますおかげですっきりしました。
さぁみんな、何はともあれこれでこのサイトも他のサイトも(アップデートしてればね)ちゃんとはみ出ずに表示されているYouTubeのサムネイルが見れるんだ!僕もみんなも大好きバクチダンサーとかジャックナイフをいっぱい見ようぜ!
他にこんな事も書いてます
- WordPressの条件分岐をもちょっと便利にする関数作ったよ
- ゆるふわ勉強会第6回 「WordPress で企業サイトを作る Vol2 【構築編】作ったサイトを オリジナルテーマ化する」を開催しました
- ゆるふわ勉強会第5回 「WordPress で企業サイトを作る Vol1 【初期編】WordPressを知ろう!」を開催しました
- マルチサイト運用中のWordPressサイトをサーバ、ドメインを移行する際の手順
- 軽い!キレイ! Gist で WordPress のコードに色をつける!
- WordPressのショートコードはプラグインにした方が良いケースがあるから作った。ので作り方書くよ
- 1分でできる!WordPress でショートコードを作るよっ(/’□’)/
- WordPress で個別記事ページにのみ記事本文に何か追加したいときの対応方法
- WordCrab 2012 やってきたよ
- html5でWordPressブログを作る勉強会やってきた
この記事の分類
種類: iPhone, WordPress, ソフトウェア系
ジャンル: iPhone WordPress WP YouTube アップデート プラグイン 性格
FBでコメント