ブログにソーシャルボタンを追加したい
2010年11月09日
追加したいです、ソーシャルボタン。
僕だってインターネット業界の人間の端くれです。端くれになれてるかなぁ。ささくれだったらどうしようね。どっちもあんま変わんないか。
僕がインターネット業界の中での位置なんてどうでもいいんです。えぇ、どうでもいいですよ。どうせ僕なんてミジンコ以下の存在ですから。別に卑屈になってるわけじゃないよ、性格だし。
そんな僕でも何となく時代の波に乗っていたいんです。このブログに「このページをツイートする」とか「mixiチェック」とかFacebookの「イイネ」とかを入れたいわけです。デリシャスとはてブにブックマークして欲しいんです。
未だに「ブクマ」って言葉には慣れないので常にブックマークと言うようにしています。いつの間にかおっさん扱いされるんでしょうか。「ブックマークてw普通ブクマでしょw」的な。まぁいいですけど、どうせおっさんだし。別に卑屈になってるわけじゃないよ、性格だし。
さて、前置きがかなり長くなりましたが、追加したいんです、ボタン。追加したんじゃなくて、したいんです。
タイトルだけで話が終わってしまうような事をなぜわざわざ僕は書いているのでしょうか。追加したから何をどう追加しかを書けば誰かの役には立つかもしれないのに「追加したい」だったら「あぁ、そうなんだ。…すれば?」で終わる話にしかならない。
それでも僕が今筆を止めない、もといキーボードを止めない理由はきっとこれが意思表明だから。「今はまだ構想段階ですけど、きっと僕はこのブログにソーシャルボタンを追加して、その暁にはその詳細、参考にしたページなど、事細かに一筆一筆丁寧に職人のみが一子相伝で受け継がれる幻かつ伝統の技で書き留めますぞ!」っていう意思表明。
つまりマニフェスト。僕は読んでくれる人の一票が欲しいとは思わないけど読んでくれる人のクリックは欲しいと思ってる。
このページにアクセスするためのクリックは欲しいしコメントをしてくれる為のクリックも欲しけりゃ、何だったら僕が紹介している商品の購入のためのクリックもして欲しい。
だから僕は意思表明にしかならない、単体では何の役にも立たないこのページに文字を打つんです。安西先生、ブログにソーシャルボタンを追加したいです。
多分、実現するのは早くても今週末なんだと思う。
平日はよっぽどテンションが上がらない限り色々探したり試行錯誤でブログを触ったりはしてなくて、淡々と黙々と虎視眈々と悠々自適にページを追加しているばっかりだから。
だって仕事している平日にまでブログのことばっかり考えてたらしんどいじゃん。ま、でも大抵の休日はブログなんかより家族のことばっかり考えてるんだけどね。
でも多分それくらいだからこうやって(波はあれど)何年も続けていられると思うんだよね。
なので、いつ追加されるのか、いつ追加したことの詳細がここに書かれるのかは全く持って不明ですが、僕なんて所詮そんなもんなので気長に待っていてくれるとありがたいです。別に卑屈になってるわけじゃないよ、性格だし。
他にこんな事も書いてます
- WordPressの条件分岐をもちょっと便利にする関数作ったよ
- ゆるふわ勉強会第6回 「WordPress で企業サイトを作る Vol2 【構築編】作ったサイトを オリジナルテーマ化する」を開催しました
- ゆるふわ勉強会第5回 「WordPress で企業サイトを作る Vol1 【初期編】WordPressを知ろう!」を開催しました
- マルチサイト運用中のWordPressサイトをサーバ、ドメインを移行する際の手順
- 軽い!キレイ! Gist で WordPress のコードに色をつける!
- WordPressのショートコードはプラグインにした方が良いケースがあるから作った。ので作り方書くよ
- 1分でできる!WordPress でショートコードを作るよっ(/’□’)/
- WordPress で個別記事ページにのみ記事本文に何か追加したいときの対応方法
- WordCrab 2012 やってきたよ
- html5でWordPressブログを作る勉強会やってきた
FBでコメント