このブログの文字を読みやすくしてみました
2010年11月12日
こういう試みも何度目なんでしょうか
他のブログで読みやすい記事を見つけるたびに変更してたりする気がするんですが、まぁそれも良いでしょう。
参考にしたページ
読みやすいBlogを作る為に意識しておきたい事 | Blog hamashun.com
hamashunさんありがとうございます!
参考にしたというよりはそのブログ自体のフォント系CSSを使わせていただきましたというのが正しいです。
同じフォントなのにサイズを0.8emにしたら何だか可愛らしさのある文字になったのでしばらくこれで行こうかと思います。
変更したCSS
基本フォントサイズを小さくしてます。
行間は本文個所はちょっと多めに。
[css]body {
font:0.8em/1.7em Helvetica,Verdana,"MS UI Gothic","MS Pゴシック",sans-serif;
}
#content p {
line-height:1.85em;
margin:0 0 24px;
letter-spacing:0.07em;
}
#l_sidebar {
font:1em/1.4em Helvetica,Verdana,"MS UI Gothic","MS Pゴシック",sans-serif;
}
#r_sidebar {
font:1em/1.4em Helvetica,Verdana,"MS UI Gothic","MS Pゴシック",sans-serif;
}[/css]
後は「関連のありそうなページ」の背景にある矢印の縦位置が変わってしまったので真ん中に画像を表示させた
[css]#contentleft ul li {
background:url("images/ul-bullet.gif") no-repeat scroll 0 3px transparent;
margin:0;
padding:0 0 0 18px;
}[/css]
これを
[css]#contentleft ul li {
background:url("images/ul-bullet.gif") no-repeat scroll 0 center transparent;
margin:0;
padding:0 0 0 18px;
}[/css]
こうした
FBでコメント