iTunes Storeで映画を購入・レンタルする場合の勝手にQ&A
2010年11月16日
ついにiTunesStoreで映画が買えるようになりました。レンタルもできるそうです。タイムリーとは程遠いのですが、気になるところを調べてみたのでここに挙げていきますね
念のために行っておきますが、正しいって保障はできませんのであしからず
映画1本の料金は?
画質 | 新作 | 準新作 | 旧作 |
SD(720×480) | 2,000円 | 1,500円 | 1,000円 |
HD(1,280×720) | 2,500円 | 2,000円 | 2,000円 |
レンタルした場合の料金は?
画質 | 新作 | 旧作 |
SD(720×480) | 400円 | 200円~ |
HD(1,280×720) | 500円 | 300円~ |
HD、SDって?
画面の大きさのこと
HDは大きい画面、SDは普通の画面。
HDとSDでは見られる機器が違うので注意が必要(後述)
何があれば見られるの?
HDが見られる機器
- iPhone 4
- iPod touch(第4世代以降)
- iPad、Apple TV
SDで見られる機器
HDが見られる危機に加え、以下であれば見られる
- iPhone全機種
- iPod touch全機種
- iPod nano(第3世代以降)
- iPod Classic
いずれか
どこで買える(レンタルできる)の?
- パソコンのiTunes
- AppleTV(レンタルのみ)
- iPhoneのiTunes(要WiFi)
- iPadのiTunes(要WiFi)
いずれか
レンタルの期間は?
- 最初に視聴してから48時間
- レンタルしてから30日以内に視聴する必要あり
この2つの条件を満たしている期間がレンタル期間のようです
一度レンタルしたものは期間内だったら他の機器でレンタルしても無料でしょ?
残念ながら別の機器だとレンタルはする度に料金が発生します
他の機器に映画をコピーできる?
購入した場合→映画は他の機器にコピーできます
レンタルの場合→移動になるようです。
AppleTV/iPhone/iPadでレンタルした場合は移動もできないようです
ラインナップは?
20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・ピクチャーズ、アスミック・エース エンタテインメント、フジテレビ、角川映画、日活、松竹、東映だそうです(2010年11月11日時点)。
で、AppleTVって何なの?
iTunesのデータ(動画・写真・音楽)をTVで楽しめるようにする機器です。
iPhone、iPadのデータ(動画・写真・音楽)もAppleTVを介してTVで楽しめます。
AppleTV自体にはデータは持たず、他の機器のデータをストリーミングで再生するようです
購入した映画は何回でも再ダウンロードできるんだよね?
できないようです。
音楽ファイルと同じ扱いみたいですね。
バックアップ、大切。
スクリーンショット、撮れる?
PCではスクリーンショット撮れません。著作権保護ですかね。
ただ、iPhone、iPadにデータを転送後、転送した機器でのスクリーンショット(ホームボタン+スリープボタン)撮影は可能です。
まとめとか雑感とか
買うならiTunes(PC/mac)で!
借りるなら観たい機器で!
購入する場合はあまり細かい事を気にする必要はないように思います。他の機器にコピーすることもできるし購入ができないAppleTVではそもそも購入のみの映画は表示すらされないらしいですから。
ただ、再ダウンロードはできないらしいのでそこだけは注意しないといけませんね。
まぁ普通に映画を買ったって、買ったもの(DVDとかね)自体がなくなればもう一度買うしかないのは当たり前といえば当たり前ですけどね。買ったものの保存は自己責任ということです。これも当たり前ですね。
レンタルする場合は注意が必要で、他の機器で見ることは基本なしって感じみたいですね。ただ、iTunesで途中まで見た映画をiPhoneに転送(移動)したらiPhoneで途中から見たりすることもできるみたいですよ。便利じゃないですか。
借りる場合はPC/macのiTunesで買えばとりあえず他の機器に転送できるらしいから、携帯機器では借りないようにすればいいんじゃないかな。
デジタルデータならではの縛り(コピーとかね)については「まぁそんなもんかなぁ」ってとこですかね。厳しすぎでも緩過ぎでもない。しいて言うと借りた場合にダビング(って言葉は私語ですか?)できない事が難点なのかと思いますが、そもそも借りるって事は半永久的に手元に残らない状態が当たり前だと捉えれば普通のことのような気がします。
この話(デジタルコンテンツね)でもこないだ書いたmacの話でも思ったことなんですが、Appleって結構「人が使うに当たりできるだけ自然な形で」ってのを重視してるような気がしますね。それって、すてきやん?
ここまで読んでいただいた方にお願い
「これはどうなの?」って思うことがあればコメントでもいただければありがたいです。都度調べていって追加していければなぁと思います。
参考にさせていただいたサイトさん
- WWW.AKIRAFUKUOKA.COM BLOG | iTunesStoreで遂に映画配信が開始!悲願達成記念にわかりにくいところを解説。
- アップルの映画配信で視聴スタイルは変わるのか? | iPhone・iPod touch・iPad App おすすめ情報
- アップルの映画配信で視聴スタイルは変わるのか? – デジタル – 日経トレンディネット
- iTunes Storeに「映画」が追加!!これで映画の購入&視聴ができるぞ!iPhone、iPadからも購入可!
- アップルが日本のiTunes Storeで映画配信を開始、だそうです – もとまか日記
- ASCII.jp:そこが知りたい! iTunes Storeで買う/借りる「映画」の疑問|Apple Geeks
- iTunes Storeが映画配信をスタート : 企画&リポート : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
他にこんな事も書いてます
- Alfredでも任意のキーワードで任意のアクションを追加する方法
- MacBook Airとモニタ+αでなるべく安価に快適デュアルディスプレイを目指す
- スマートフォン(iPhone)対応手袋まとめ 2011年冬
- MacbookAir買ったけどすげーなこれ
- ATOK Pad for iPhoneすげぇ
- iPhone4で使える電源不要なスピーカーまとめ
- 報道する人たちのスタンスについてちょっと思った
- ATOK Pad for iPhoneがアップデート!Evernote連携と変換候補のガイド機能(全角、半角表示)が便利! #atokpad
- ATOK Pad for iPhoneがBluetoothキーボード用のショートカットをいっぱい搭載したのでメモアプリの中で敵はいなくなりました #atokpad
- Suicaカードが入れられるiPhoneケースについて
FBでコメント
2個のコメント
こんにちは、はじめまして。
iTunesで映画がレンタルできることを知って色々調べてたら、
こちらにたどり着きました。
とても、詳しく書かれていて非常に参考になりました。
ありがとうございます。
ブックマークさせていただきましたので、また遊びにきます♪
>mamadialyさん
はじめまして、このブログを書いてるむゆうといいます。コメントありがとうございます。
お役に立てたみたいで嬉しいです。
気になった事について調べる事はよくあるんですが、ここに載せるほどにまとめる事はあまりなかったのですが、もちょっと頑張ってやってみようかと思えました。
ありがとうございます。
トラックバック/ピンバックはありません。