日々の生活の中でこなしていきたい事
2008年01月09日
年末年始の自分を振り返る週間で立てた今年の目標を踏まえていたりいなかったりの、日々の生活で常にやっていきたい事を決めた。
これをきっちりやっていく事が大事なのだけど、「やらないといけないから!」って強迫観念に駆られて焦ってしまい、やれなかった時にいちいち凹んで下手したら挫折してやる事自体をやめてしまうようになっては意味がないから、「やれなかったら明日頑張ろう」くらいの軽い気持ちで挑もうと思う。
-
Twitterをやる
web系の情報に敏感な人達が収集・発信している情報を手っ取り早く入手するにはTwitterが一番良いかな、と思って。
僕のID:anticyborg
-
9:00出社~22:00帰社にする
今までがおかしい(11:00~終電が普通)。普通の人の生活をしたい。
-
iKnow!をやる
やっぱ「ITの人」だしさ、英語を覚えたいとか思ったりする事って、あるじゃないですか。だからwebベースでリスニング・リーディング・文法をバランス良く学べそうなサービスを展開している「iKnow!」にしようかな、と。
-
Webサービスを作る
去年も行ってたけど実現出来なかった事。やっぱり我流でしか作れないのはネックかなぁ。やりたい事はあってもそれを実現するコードを書けないし、書くのに凄い時間がかかるT_T
-
ブログの更新頻度を2日に1回くらいにまで引き上げる
去年1年間は大体3日に1回以下のペースだったから、それは余裕で上回るくらいに継続して書いていきたい。
-
月に2冊は本を読む
ビジネスに関する本、webに関する本。1冊ずつ読むのが理想だし、もっと言えばその倍くらいは読みたい。
-
新聞を読む
実は生まれてこの方新聞を読む習慣がありません。26歳にもなって政治・経済を全く知らないのはちと情けない。
-
毎日何かしらの「アイデア」を考える時間を持つ
まずは「考えるクセ」をつける事が大事だろう。
-
毎日腹筋
体が不健康だったら元も子もないからね。
…ん~、できるのかなぁ
上で書いたけど、9:00~22:00の仕事時間はおそらく減る事はしばらくないだろう。だからそれ以外の残った時間でこなしていく訳だけど、まだ全然出来てない状況。
このままじゃ結局欲張りすぎて計画倒れ、って事になりかねない。時間を有効活用する方法を探すなり短時間でこなしていく方法なりを探さないとこなせない。
…あぁ、なるほど。そうやってやりたい事とかやらないといけない事がドンドン増えていくんだなぁ。
FBでコメント