朝のニュースはNHKが良いね
2010年11月30日
またしてもタイトルだけで完結しています。でも大事なことのような気がするのでちゃんと何回も言います。ニュースはNHKが良いよ。
良いなと思う点はとりあえず3つ
地味
これ、良い意味に捉えにくいけど僕としてはかなりありがたい。
民放だと数字を取らないといけないという使命があるからどうしても目を引いて耳を引いて視聴者を釘付けにしようとするから取りあえず派手なんです。何が重要か分からなくなってしまうくらいにに「とにかく派手であれ」って印象があります。
でもNHKは安定して静か。朝からゴチャゴチャガチャガチャピカピカして変に刺激されたくないもんね。
キャラクターが弱い
本当は弱いとか思ってる訳じゃないけど、ちょっとオーバー目に書いてみました。
正確に言うと「受け付けない人間がいない」ってとこ。一人くらいいません?この人何かヤだ!って人。
テレビにでる人って人気商売だから落ち良くも悪くもキャラクター性の強い人じゃないとダメなのは分かるけどそれを好きか嫌いかは別の問題ですよね。
NHKの人はヤだなぁって思う人がとりあえずいない。あくの強い人がいない。勘に障る言い方をする人がいない。これ、重要だと思うんだ。
おとなしい
主張が激しくないって意味。自分の考え傘も世界のルール化のようにしゃべる人がいますが、僕は何が怒ったかを知りたいだけでおまえの話を聞きたい訳じゃない、と思います。
なので、事実を述べる姿勢を崩さないNHKは見やすいなぁと思ってます。
ネガティブな小見出しに思えるかも知れませんが、僕的はかなりの誉め言葉です。ニュースはこうであってほしい。
民放もそんなニュースになって欲しいなぁと思うんだけど、・・・無理ですよねそうですよね。
FBでコメント