Suicaカードが入れられるiPhoneケースについて
2011年01月25日
一昔前に流行ったSuicaカードが入れられるiPhoneケースを付けてる人を見て思ったので書きます。というか今目の前にいます。
当人はおサイフケータイの代わりのつもりなんだろうけど、おサイフケータイって
- どこでもチャージができる
- ケータイ持てばカードも持ってる
この2点で優れてる訳で、そしてどっちかというとチャージの簡単さの方が重要な要素だと思うんです、僕。
だから、チャージしたいと思ったら駅の切符売り場に行って財布出してお金入れてチャージして、ってやってる時点で便利じゃない、というかおサイフケータイの恩恵を受けられてない気がするんですよね。
ケータイ持ってればカードも持ってる、ってのはメリットであると同時に「ケータイ忘れたら電車も乗れね」ってデメリットもあるんだしね。
まぁ、ケータイは肌身はなさず持つ事が習慣となっている人は多いでしょうからデメリットよりもメリットの方が大きいから使ってるんでしょうけどね。
何となく僕としては使ってる人を見て不思議に思ったので。。。
他にこんな事も書いてます
- スマートフォン(iPhone)対応手袋まとめ 2011年冬
- ATOK Pad for iPhoneすげぇ
- iPhone4で使える電源不要なスピーカーまとめ
- ATOK Pad for iPhoneがアップデート!Evernote連携と変換候補のガイド機能(全角、半角表示)が便利! #atokpad
- ATOK Pad for iPhoneがBluetoothキーボード用のショートカットをいっぱい搭載したのでメモアプリの中で敵はいなくなりました #atokpad
- 愛してやまないワンピースのiPhone4用ケース
- iPhone対応手袋まとめ
- eneloopスティックブースター+iPhone=イイネ!
- iPhoneでトイカメラ風画像を作ろう Part4.lo-mob編
- iPhoneでトイカメラ風画像を作ろう Part3.一眼トイカメラ編
FBでコメント