とっても今更な気がするんだけど、Yahoo!Widgets入れました
2008年04月22日
僕の隣に座っているデザイナさんはmac使いである。
macといえば何だと思う?
格好いいデザイン?使いやすいインターフェイス?なめらかな動き?
いやいや、僕はDashBoardだと思っている。
普段は起動している素振りすら見せないのに、たったボタン1つで多数の事をこなすニクい演出をしてくれる。
今日はたまたまデザイナさんのそんな姿(時計と天気とニュースを同時に見ている)を見て、急に僕もDashBoardが欲しくなったから、しょうがなくYahoo!ウィジェットを使う事にした。
仕方なく、と言ったのはYahoo!が嫌いとかそんな理由じゃない。せっかくだからmacの可愛いデザインのウィジェットがいいなぁと思っただけ。
で、とにかくYahoo!ウィジェットに行ってダウンロードする。
ダウンロードは非常に簡単にできた。うん、やっぱ作業が簡単って重要だよね。
次は好きなウィジェットを選ぶんだけど、僕はあらかじめどんなウィジェットがほしいか決めてたからそれも比較的簡単に済んだ。大抵のウィジェットはYahoo!ウィジェット – ギャラリーで事足りる。
- 天気予報(デフォルトのYahoo!天気情報)
- カレンダー(デフォルトのYahoo!カレンダー)
- ニュース(デフォルトのYahoo!トピックス)
- ノートパッド(デフォルトのYahoo!ノートパッド)
- iTunesリモート(Yahoo!ウィジェット – ギャラリー – ウィジェット詳細)
- 時計(Yahoo!ウィジェット – ギャラリー – ウィジェット詳細)
- Twitter(Twitter_client – Yahoo! Widgets[英語])
- Flickr(Yahoo!ウィジェット – ギャラリー – ウィジェット詳細)
おぉ、こうやって見たら殆どデフォルトなんだな。うんうん、良いと思う。最初からある程度必要な者が揃っているのは素敵だよね。
カレンダーやノートパッドなんかはYahoo!アカウントで管理されているからもうスケジュール管理を全部これでやっちゃおうかなぁくらいには今ウィジェット気に入ってるんだよね。メモも取れる上に全然邪魔になんない。
そういえば言い忘れてたけど、さっき言ってたmacではボタン1つでウィジェットが出てくる件だけど、これも何とか対応できるようになった。とりあえず絶対他と重複しないようなショートカットキーを割り当てた(因みにAlt+Shift+;)。
しかし、問題が1つ残っていた。Yahoo!のウィジェットって、ショートカットキーでウィジェットのキャンパス(ヘッドアップディスプレイと呼ぶ)を出して、その後他のアプリに切り替えてもウィジェットは残ったままなんだよ。それじゃ意味がない。1クリックで全部纏めて引っ込んだり出たりしてほしいの。
それに右側にいつもなにかドック的な物(実際にドックって名前みたい)が見えるし、ちょっと不格好な感が否めなかった。
まぁ、それも対応策がないって訳じゃなくて、一度ヘッドアップディスプレイを表示させてない時に各ウィジェットの設定で「ウィジェットを閉じる」を選択するとヘッドアップディスプレイを表示させた時以外はちゃんと非表示になってくれる。ドックも設定で非表示にする事が出来た。
これで、macのDashBoardとまではいかないにしても、結構お気に入りな環境が出来た。結構嬉しい♪
これが当分飽きないでいれたらなぁと思う。
FBでコメント