画像検索の形を変えたFirefox拡張[PicLens]
2008年04月22日
[追記]何百件先の画像まで一気に検索してしまうインターフェイスを搭載したfirefoxプラグイン*ホームページを作る人のネタ帳 で紹介されていたFirefoxのアドオンPicLens。これは本当に凄い。紹介せずにはいられない。革命か?と思える程だ。・・・やっぱり言えば言うほど胡散臭さが漂ってくるな。
僕は普段sleipnirを使っているので、全然関係のない事なんだけど、このアドオンはとてもインパクトがあった。タダでさえ最近mac格好いいmac格好いいと良いながら自分のマシンがWindowsである事を嘆いているような時にこんな素敵インターフェイスの画像検索ができるようになれば食いつかない訳にはいかない。
で、ちなみにどういう拡張かというと、Google画像検索のページに出てくる画像一覧のページを、何ページにも分けたりせずにシームレスに1枚のページにし、それらを滑らかなアニメーションでスライドさせるという機能。
この画像は最近(ウチの会社では)流行のPerfumeを検索した場合。下のバーをドラッグしていくと滑らかなアニメーションと共に画像がドンドン先へ見れるようになる。
また、この最新版をダウンロードすると何とYouTubeまでこれで検索できるようになる。動画のサムネイルを同じように見れるのだ。そういえば、上の画像はYouTube検索になっているはず。やり方は下の通り。
このアドオン、唯一残念なのは検索窓が日本語に対応していない事だ。一応日本語をコピペすれば検索できない事もないけど、これじゃ面倒すぎるしね。
あ、今分かったんだけど、一応、YouTubeにアクセスしてYouTubeの検索窓から検索し、結果が出たらPicLensボタンをクリックすれば同じようにスライドで見れる。
・・・、う~ん、日本語版に期待♪こんだけ感動した拡張はおそらくマウスジェスチャーを知ったとき以来だからね。
FBでコメント