毎日電車で座れると良いのにな
2008年11月08日
サラリーマンの永遠の悩みは「毎日の通勤はいつも座ってゆっくりしたい」だと思う。
でも、始業時間が一般的な会社と同じであった場合は同じ時間に通勤する人は当然多くなる。
もちろんその人の多さに対応できるくらいに電車の本数が多ければ問題ないと思うのだが、なぜか現実はそんなに本数が多くない。否、多くないのではない、人が多すぎるのかな。
これ、もっと本数増やすとか車両数を増やすとかできないのかなぁ。いっそ1分置きに電車がくるくらいにすれば良いのになぁと思う。
まぁ、僕は間にも書いたけど朝7時に出社しているから電車に乗るのは5時半くらいになる。その時間だったら余裕で座れるからあんまり関係ないっちゃ関係ないんだけどさ。おぉ、これが勝ち組だ!と思ったよw
さてここで一つ問題が。
朝の通勤が毎日座れるようになると次は帰りの電車で毎日座りたいなぁとちょっと思うようになるんだよねぇ。
・・・帰りで毎日座る、か。16時台に帰るか、指定席に乗るくらいだろうな。沢山稼げるようになったら考えようかな。
FBでコメント