マルチサイト運用中のWordPressサイトをサーバ、ドメインを移行する際の手順
2012年08月21日

WordPressのマルチサイトで運用しているサイトを他サーバ、他ドメインに移行する場合にちょっとつまづいたのでメモしておきます。これが正しいかどうかは分かんないんだけど動いてるから良しとします。 ま、移行とか言ってはみたものの、本当にやりたかったことはクライアントの現行サイトをコピーしてテスト環境を作りたかっただけなんだけどね。
手順
- DBのコピー
- ファイルのコピー
- 設定
超簡単そうじゃんか!!
実際、移行自体はたいした時間はかかりません。むしろファイルのDLとUPに時間がかかるので、1時間あれば完了という感じです。
それでは順を追って説明しましょう。
DBのコピー
現行サイトのPHPMyAdminにアクセスできる必要があります。もしかしたらWordPressのプラグインで何とかなるのかもしれませんがね。出来たら良いですね
現行サイトからエクスポート
左のDB一覧で現行サイトの対象DBを選択した状態で、「エクスポート」をクリックします。
で、「実行する」ボタンを押しましょ
ダウンロードされましたか?そうですか、それは良かったです。
移行先DBへインポート
インポートの前に、まずはユーザーを作りましょう。ファイルの書き換えは面倒なので、現行サイトと同様のユーザー・DBを作った方が楽だと思います。
wp-config.phpに各種DB情報は書かれているでしょうから、それを参考にユーザーを作成して下さい そして、作成したユーザーでログインし、「インポート」をクリックして先ほどダウンロードしたファイルをアップして下さい。
新しくDBが作られましたか?そうですか、それは良かったです。
ファイルのコピー
これは単純に全部現行からダウンロードして全部アップロードすれば良いですね。強いて言うと、.htaccessファイルもコピーしないと行けないはずだから、不可視ファイルもちゃんとコピーすること、くらいですかね。
設定
さて、これでデータの移行は完了です。楽々ですね。あんまやる事多くないです。それでは引き続き、別ドメインで動かすための設定をやっていきます。 ※hostsの切り替えを行えば以下の設定は不要になりますので、一応最後にhostsを切り替える場合について書いています。
DBでドメインを変更
移行先のDBで、PHPMyAdminにアクセスし、以下のテーブルの値を変更して下さい。どれをやれば良いのか分からなかったのでそれっぽいところを探して片っ端からやってみました。
- wp_optionテーブルのsite_url
- wp_siteテーブルのdomain
- wp_sitemetaテーブルのsiteurl
- wp_blogsテーブルの各レコードのdomain
こんなところですかね。僕はこれで大丈夫でした。
wp-configのドメインを変更
単体のサイトだと多分DB書き換えてしまいえばそれで終了だと思うんですが、マルチサイトの場合はもう1箇所修正する必要があります。
define ( ‘DOMAIN_CURRENT_SITE’ , ‘domain.com’ ); ここを書き換えましょう
捕捉、hosts切り替えの場合
さて、DBの値、ファイルの書き換えをやってきましたが、一応もっと簡単な方法もあります。それはローカルでhostsを書き換えてしまう方法です。 具体的に言えば、ブラウザで現行サイトのURLを叩いた場合に移行先のサーバを見に行くように設定する方法です。
macだとHosterが有名ですかね。 何かしらセットを作っておき、セット右クリックで「ホストの追加」
「ホスト名」には現行サイトのドメインを入力、「IP」には移行先のサーバIPアドレスを入力して下さい
これで、セット一覧が出てる箇所の左側のボタンをオンにしておけば、現行サイトにアクセスしたときは移行先のサーバを見るようになります。これやれるとかなり楽なので覚えておくと良いと思います。
※ただし、お客さんに確認して頂く時は先方にそれを強いるのもあれなので困りもんですけどね−。
最後に
如何でしたか?ちゃんと表示されましたか?
WordPressのマルチサイトはまだまだ情報も多くないイメージなので大変なことも多い印象なので僕も試行錯誤な感じです。
でも、これが誰かの役に立って、その誰かが他の記事を書いて別の誰かの役に立って、って良いサイクルになれば良いですね−。
他にこんな事も書いてます
- さくらVPSでユーザーを追加する手順メモ
- WordPressの条件分岐をもちょっと便利にする関数作ったよ
- ゆるふわ勉強会第6回 「WordPress で企業サイトを作る Vol2 【構築編】作ったサイトを オリジナルテーマ化する」を開催しました
- ゆるふわ勉強会第5回 「WordPress で企業サイトを作る Vol1 【初期編】WordPressを知ろう!」を開催しました
- 軽い!キレイ! Gist で WordPress のコードに色をつける!
- WordPressのショートコードはプラグインにした方が良いケースがあるから作った。ので作り方書くよ
- 1分でできる!WordPress でショートコードを作るよっ(/’□’)/
- WordPress で個別記事ページにのみ記事本文に何か追加したいときの対応方法
- WordCrab 2012 やってきたよ
- html5でWordPressブログを作る勉強会やってきた
FBでコメント
コメント1つ
書いた:マルチサイト運用中のWordPressサイトをサーバ、ドメインを移行する際の手順 – http://t.co/HnkkeOPL
トラックバック/ピンバックはありません。