お願いです。少しだけで良いんです。少しだけ、寝かせて下さい。
2008年11月25日
僕は今までこのブログで新しく話を書く時には大体ブログソフトについているのエディタを使っていた。一度秀丸で書いて、それをコピペして、プレビューして、やっと公開するとか面倒じゃんか!!くらいに考えていたからブログソフトにプレビュー機能がつき、htmlタグ貼り付け機能付きのエディタがついた時はその手軽さに喜んだりもした。
今まではそれで何も不都合はなかった。でも最近は今までと書き方が違う。お家でゆっくりとかではなく、電車で座っている時に書いているから当然ネットツールであるブログエディタが使えない。というか、ブログの管理ページにアクセスできないからね。
だから今は、ノートPCにエディタ(BigEditor)を入れている。PCを機動して、エディタを立ち上げてバーッと書いて保存。次の話をバーッと書いて保存。全部USBメモリにまとめて入れて管理してる。
で、会社か家に着いたらコピペしてプレビューして一通り読み直してからやっと公開してる。書いてプレビューしてって行程には特に違いがないんだけど、これが今までとは全然違う結果になった。
一度バーッと書いた後、すぐにプレビューしてしまうと、書いた人の書いた時の気持ちだから全然客観性がなかったり説明が足りてない事があっても気づかないのだ。しかしそれを書いてから一旦時間をおく事でちゃんと読み手の視点になって読めるから「説明が足りてないな」とか「ん?何が言いたいんだ?」とか思うようになる。
ちょっと時間は多くかかるけど、ちょっと面倒だけど、それでも今までよりちょっと読み手が読みやすく僕が一歩成長したんだからそのちょっと多くかかる時間は無駄じゃないかなぁと思える。
みんなも書いた後に一度寝かせると良いよ。
FBでコメント