凡才・天才
2006年11月28日
広告βの凄腕コピーライターが天才的なのはなんでかというエントリより
何に関してもそうだが、いわゆる「できる人」を自分とは違うのだ、この人だからできるのだ、という意味で「天才」という表現を使うことがよくある。
しかし、そろそろ気づくべきではないだろうか。いや、認めるべきなのではないだろうか。「この人だから」できるのではなく、「この人は沢山チャレンジして沢山失敗もしたから」できるんだ、という事実を。
僕は何かに対して「天才」と呼ばれる程の能力があるものはない。…現在は。でも、努力した人だけがそう呼ばれるのだ、と考えられるようになってからは自分が能力を高めたいと思う事に関してはなるべく継続して努力するようにしている。
まぁ、別に天才と呼ばれたい訳ではないが、そういう風に、1つ1つ頑張っていこう。そういう人間になろう。
この記事の分類
種類: 目から鱗
FBでコメント