SublimeTextで正規表現の部分置換
2015年02月16日
「aaa」を「bbb」にしたい、みたいな単純な置換じゃなくて「aaa」を「aaaccc、bbbをbbbccc」みたいにマッチする文字列をそのまま使いつつ置換、みたいなことをする方法をちゃんと知らなくていまさら覚えたからメモ。
というかこの機能なんて言う名前なの?秀丸の時はタグ付き置換とかそんな名前じゃかったっけ
最初の状態
111abc
222def
333ghi
444jhk
こんな感じの文字列を
「数値と文字列の間に@を2つ入れたい」
とする。
まずは置換ダイアログを出す。Cmd+Opt+f。
マッチする文字列
「数値を任意の数」の場合は [0-9]* だけど、それを () で囲む。
おなじように、
「アルファベットを任意の数」の場合は [a-z]* だけど、それを () で囲む。
これでマッチさせる部分はOK
置換後の結果
最初に () でくくった箇所が $1、次に () でくくった箇所が $2、な感じに記載する。
完成
これでOK。
正規表現便利。
この記事の分類
種類: Web制作
ジャンル: sublimetext
FBでコメント