パワポのショートカット(追加というか転載というか)
2009年01月14日
以前に別のブログで書いた事があるものをそのまま転載します。こないだ書いた「パワポのショートカット(防備録)」の足しになれば、というか下記ショートカットをまず知って、それからさらに上記を知った感じだね。
なんか順番が滅茶苦茶な気がするけどまぁ良いか。毎日読んでくれている人にとっては滅茶苦茶でもSTOCされればどっちが先かなんて些細な問題でしょ。
でもこういう時に「タグ」と「関連記事を表示」の機能って便利で良いな。「ほら、僕それに近い事をまだいっぱい書いてますよ~!!」ってアピールできるのがとても良い。
本題・ショートカット一覧
動作 | キー |
---|---|
新規スライド | Ctrl + M |
グリッドの表示・非表示 | Shift + F9 |
ガイドの表示・非表示 | Alt + F9 |
グリッド・ガイド設定 | Ctrl + G |
オートシェイプの属性コピー(形・色のみコピー) | Ctrl+Shift+C |
オートシェイプの属性ペースト | Ctrl+Shift+V |
フォント変更 | Ctrl + Shift + F |
フォントサイズを小さく | Ctrl+[ |
フォントサイズを大きく | Ctrl+] |
書式ダイアログ | Ctrl+T |
太文字 | Ctrl+B |
斜体 | Ctrl+I |
大文字・小文字切り替え | Shift+F3 |
下付き (自動スペース) にする。 | Ctrl + = |
上付き (自動スペース) にする。 | Ctrl + Shift + + |
下付および上付などの手動で設定した文字書式解除 | Ctrl + Space |
段落の中央揃え | Ctrl + E |
段落の両端揃え | Ctrl + J |
段落の左揃え | Ctrl + L |
段落の右揃え | Ctrl + R |
次のウィンドウに切り替え | Ctrl + F6 |
前のウィンドウに切り替え | Ctrl + Shift + F6 |
選択したウィンドウを最大化または元のサイズに戻します。 | Ctrl + F10 |
以前書いたときにも同じ事を言ったんだけど、もっと知ってらっしゃる人、よければ教えてください♪
他にこんな事も書いてます
- Mac OS X zsh で cd したら同時に ls -GAF するエイリアスコマンド
- jQueryのwidth,height系メソッドの違いについて
- jQueryでChromeの場合$(function(){]); が画像読み込み前に実行される場合の対応
- Spotlightのメニューバーアイコンを非表示にする方法
- Macの日本語入力ソフトで設定されてる大量の入力モードを減らす
- Javascriptでユーザーエージェント判定(多分IE11とかスマートフォン、タブレットにも対応)
- スマートフォンサイトで要素タップ時の挙動を頑張った
- Sublime Text2 から Grunt を発動する方法
- ChromeのDeveloperTool、横に表示させられるんだってよ
- ちょこちょこ使うけど忘れがちなPHPの機能まとめ
FBでコメント