フォルダ整理
2009年01月19日
僕はPCが好きな方だと思う。子ども達みたいな、もしくは10年くらい前のお父さん達みたいな台詞だけど、「何でもできる」点がすき。これがあれば暇つぶしとか一人遊びとかがもの凄くやりやすくなったね。
でもこれ、如何せん僕はPCの作業でどうしても好きになれない事がある。それが「フォルダ整理」。これどうにかならんもんかなぁといつも思う。
最近の話だと、僕はこのPCを使いだしてから「データの同期」って問題に割かし真剣に取り組むようになった。どうやってこのPCと会社のPCと自宅のPCでデータの同期・共有を行おうかという事については割と真剣に悩んだ。
悩んだ末に辿り着いたのは「DropBox」で、これは所定のフォルダを普通に特に何の動作もなく複数PCで同期してくれる。
ちなみにDropBoxについて説明してくれるページを掲載しておくので興味のある方はご一読を。
- “PCで仕事”を速くする:第20回 Dropboxですべては解決してしまった (1/3) – ITmedia Biz.ID
- HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” - @IT
- Dropbox徹底解剖 – 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum
- 404 Blog Not Found:これは一本とられた – Dropbox
- Dropboxで「快適!USBメモリ要らず生活」のススメ – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
DropBoxを使って同期するフォルダは手に入れた僕だけど、ここで新たなる問題、というか、新たなる拘りが発覚した。それが「フォルダ整理」問題。
DropBoxを使い出してかれこれ数ヶ月だけど、いつの間にか「ん?何でこんなファイルがここに?」「ん?何でこのフォルダは~ってフォルダの中に入れないの?」とか、色々出てくる。
そう言えば、何となく分かっている人もいるだろうが、実はDropBoxは何の関係もない。単に最近起こった問題の核となったフォルダがたまたまDropBoxのフォルダだったからというだけで、根本的にはファイル・フォルダの配置の問題。とは言え、このPCで一番良く使用しているフォルダは「MyDropBox」以下のフォルダなんだからそこでこの問題が起きるのはまぁ必然と言えば必然か。
何かさぁ、もっと楽に管理できたら良いなぁといつも思うんだけど、こういうのって管理しようとするから面倒なのかなぁ。どっかで誰かが「デスクトップも管理するのではなく検索するべきだ」って言ってたよね。そうすれば良いの?Googleデスクトップ、また入れちゃう?
結局使わなくて、使えなくてアンインストールしてるんだよねぇ、もう3度くらい。検索結果が多すぎたりいらないものばっかりヒットしたり。
…どうしよっかなぁ、このX61に入れても重くならないかなぁ。別にスペシャル速いマシンって訳じゃないから(まぁデスクトップと比べてるしね)これ以上遅くなってほしくはないんだよなぁ。
こうやってまたどうでも良い悩みが増えていく。面倒だなぁ、この性格…。
FBでコメント