ATOKで「wwwwwwww」が「っっっっっっっw」になる
2009年01月23日
会社の友達に「ATOKでwwwwwwwwwwwて打とうとしたらっっっっっっっwってなるんだけどこれどうしたら良い?」って言われた。あぁ、チャットで爆笑したいんだな。別に「爆笑」で良いじゃないかと思ったけどもの凄い勢いで「wwwwwwwww」って書かれてたら何だか凄そうに感じるのは分かるからそれは言わずにやり方を探してみた。
hidedenのわ! – @941 ATOKでwwwwwwがっっっっっっwになる件
ATOKのプロパティ(環境設定)を開いて「変換補助」の中の「ローマ字立ち直り」をOFFにすれば良いみたい。凄く簡単に解決するらしい。
これくらいの事人に聞かずに自分で探せば良いじゃんか、と思ったけど人間関係を無駄に悪くする必要もないから言わない。あぁ、僕も大人になったなぁと思う。
というか、こういった「簡単な事を人に聞く」心理ってのはさ、きっと「この人なら知ってるでしょ」とおもってるから聞くんだよね。で、知らなかったら自分で探すんだよね。
そう考えるとまぁ「頼られてる」とも取れるから悪くはないと思える。思えるけど、そういった事を仕事でもいっぱい聞かれるとやっぱり僕の作業時間が減る訳で、面倒だなぁと思ったりもする。
頼られる嬉しさと時間を取られる煩わしさのジレンマはきっと生きてる限り、そして時間が無限にならない限り続くんだろうなぁ。…めんどうだなぁw
他にこんな事も書いてます
- ATOK Pad for iPhoneすげぇ
- ATOK Pad for iPhoneがアップデート!Evernote連携と変換候補のガイド機能(全角、半角表示)が便利! #atokpad
- ATOK Pad for iPhoneでリュウドのBluetoothキーボードを使う上での注意点
- ATOK Padが正式にBluetooth対応する予定らしい
- iPhoneのメモ帳アプリはsimplenoteとATOK Pad for iPhoneを使い分けてる
- ATOK Pad for iPhoneとリュウドのキーボードとの相性が良すぎてビビる
- リュウドのキーボードが届いたよ
- 図書館は偉大です
- それでも僕は、人と繋がっていたいんだ
- 書くジレンマ
FBでコメント