ワンランク上の男へ
2010年07月09日
STACKSTOCKは生まれ変わりました!
まさしくワンランク上の男です!まぁ、僕は何もやってないんですけどね。
正確にいえば、生まれ変わったと言うよりは魅力が一つ増えた、そんな感じです。まぁ、僕は何もやってないんですけどね。
どんな魅力が増えたかと言うと、スマートフォンに最適化された見た目が追加されたんです。
これでこのサイトを見る度にピンチイン、アウトを繰り返す日々とはおさらばです。素晴らしいですね、デバイスに合わせた設計を施すとこうも違うものなんですね。まぁ、僕は何もやってないんですけどね。
WORDPRESSにはプラグインというもので自分の好きな機能を後付けでき、僕は僕の欲しい機能を探して数回クリックしただけなんです。えぇ、本当に僕は何もやってないです、勝手にスマートフォン対応です。シンドバットのように時間を聞いてきたりはしませんが、いくら僕でもだいたい何時かを応えるくらいならできるかと思うので、少しくらいは誰かの役に立てるのかなとも思え、安心している今日この頃です。
因みに探したプラグインはこれです。
WPtouch
そう言えば、最近のWORDPRESSは、管理画面でプラグインを探して、管理画面上でインストールできるんですね。本当に何にもしなくてよくなったんだなぁと思うと、楽な反面、検索して探し当ててダウンロードして設定ファイルを編集してアップロードしてパーミッションを変更して、管理画面でインストールってやってた頃が少し懐かしく、何だかちょっとだけセンチメンタルです。センチメンタルの意味は知りませんが、概ねあってるでしょう。何もやらない子は細かい事を気にしないのです。
他にこんな事も書いてます
- スマートフォンWebアプリのレイアウトテンプレートを考えた
- WordPressの条件分岐をもちょっと便利にする関数作ったよ
- ゆるふわ勉強会第6回 「WordPress で企業サイトを作る Vol2 【構築編】作ったサイトを オリジナルテーマ化する」を開催しました
- ゆるふわ勉強会第5回 「WordPress で企業サイトを作る Vol1 【初期編】WordPressを知ろう!」を開催しました
- マルチサイト運用中のWordPressサイトをサーバ、ドメインを移行する際の手順
- 軽い!キレイ! Gist で WordPress のコードに色をつける!
- WordPressのショートコードはプラグインにした方が良いケースがあるから作った。ので作り方書くよ
- 1分でできる!WordPress でショートコードを作るよっ(/’□’)/
- WordPress で個別記事ページにのみ記事本文に何か追加したいときの対応方法
- WordCrab 2012 やってきたよ
この記事の分類
種類: WordPress, ソフトウェア系
ジャンル: iPhone WordPress スマートフォン プラグイン ブログ
FBでコメント